Ambassador -Momoyo Nishikami-
オリーブの実る美しい島、香川県小豆島でヨガインストラクターとして活躍されている西上桃世さん。
アンバサダーインタビューVOL1にお願いしました。
普段はどんな活動をされていますか?
瀬戸内海に浮かぶ香川県/小豆島という離島の古民家ヨガスタジオでヨガをお伝えしています。島民の方を中心にレッスンをおこない、夏から秋にかけての観光シーズンは観光客の方向けのビーチヨガを開催したりしています。
SERENE 1STアンバサダーにご応募いただけたきっかけを教えてください。
素敵だなと思っていたヨガの先生がSERENEのウェアを着用されており、このブランドを知りました。
直感的に色味やデザインが素敵だなと感じていました。ブランド理念である【強く、しなやかに】という最初の言葉に私自身が大切にしている理念と同じものを感じ、このブランドを一緒に創り上げるお手伝いができたらいいなと思い応募させていただきました。
自分の中で大切にしていることばや価値観はありますか?
「足るを知る Santosha」
もともとは東京で営業職で働いていたのですが、仕事の業績もそうですが、SNSや周りの人のライフスタイルと自分の生活を比べて羨むことばかりで、心身ともに疲れていたように感じます。そんな中でメンタルバランスを崩し仕事を休んだ時にヨガに出会い、ヨガ哲学を学ぶ中で1番心に響いた言葉が「足るを知る Santosha」という教えでした。
あるもの、ないもの/できたこと、できなかったこと…人間は何かとジャッジしたがる生き物ですが、今こうして生きているだけでも有り難いことで、本当の幸せをもたらしてくれるものは自分の中にある、とこの言葉が気づかせてくれました。 今でももちろん落ち込むこと時もありますが、そんな時にこの言葉を思い出して前を向くようにしています。
アクティブウェアを選ぶ際に大切にしているポイントは?
身体を不自然に締め付け矯正するウェアでなく、今の自分の身体にも心にもそっと寄り添ってくれるような、伸縮性のある優しい着心地のウェアが好きです。また、ビーチヨガをする機会も多いので、撥水性に優れていることも選ぶポイントのひとつです。
実際にSERENEのウェアを着た感想を教えてください。
SERENEのヨガウェアは生地はしっかりしており透けることがなく、安心してレッスンに集中することができます。それでいて柔らかく締め付けないフィット感があるので、とても気に入っています。
シンプルなデザインなので、私服と言っても違和感がありません。羽織りものなどをあわせると、さらに気軽に買い物に行くことができます。実際にウェアを着たままフェリーに乗ったことがありますが、まったく違和感を感じませんでした。
また、優しい色合いなので、身につけているだけで気持ちが穏やかになる感覚があります。仕事で行き詰まった時は近場の海に出かけることが多いのですが、その時にSERENEのウェアを来ているとより一層優しい気持ちになるような気がしています。
今後こんなウェアがあったらいいな、こんなスタイルに挑戦したい!
上下セパレートでない、ジャンプスーツを着てみたいと思っています。ホルモンバランスの関係でむくみやお腹周りの張りが気になる時期があるので、そんな時に身体のラインを気にせずヨガに取り組めるオールインワンのようなウェアがあればいつか着てみたいと思っています。
西上さん着用:身長 169cm
SQUARE RIB TOPS https://serene.official.ec/items/60867765 <Fサイズ:ブルー>
ARCH SLIT LEGGINGS https://serene.official.ec/items/60531700 <1サイズ:ブルー>